愛人を黙認する理由とは?

愛人の存在を認識していながら黙認する方には「黙認する理由」が存在する。

多くのご夫婦には様々な事情があり、その事情から通常は考えられない状況も成立してしまうのである。

理解しやすい事情の代表が、奥様が結婚するにあたって「御主人に恩義がある」場合であろう。

奥様だけでは無く、奥様のご家族が御主人に恩義がある場合などは一生、頭が上がらない結婚生活と言える。

このような事情が存在し成り立っている婚姻には、御主人主導な結婚生活しか待っていない。

だからといって愛人を囲う生活を許すことは別問題である。

現在の生活を継続し家庭を守るためであっても「最悪の事態に備える準備は必要」であり、愛人の思うがままになってしまう状況をじっと待つだけでは納得がいかないだろう。

家庭が崩壊する以前の問題なのだが、婚姻に至る理由が複雑な場合には幸せな結婚生活が送れない要素が既にあると言っても過言ではない。

純粋に相手を慕い寄り添い助け合って生きていく事を基盤とした婚姻とは異なる。

長年感じることなのだが、制約がある婚姻は結婚生活が成立しにくい傾向が強く、個々の想いと関係なく起きた婚姻は多くの場合破綻すると考えている。

まれに相手に恵まれ尊敬し合う関係を築ける場合もあるが、それはごく少数に思える。このような婚姻は不純であり道理に合わない夫婦関係が原因で終焉を迎える。

おのずと事情があって離婚したくとも出来ないため「愛人」という考え方になるのである。

理由がなくなった時

上述のように、愛人が存在しても黙認する奥様は様々な事情による婚姻をしていると考えられ、御主人の傲慢を許す許さないに関係なく「愛人の存在を黙認」しなければならなくなる。

いくら裕福な生活をしていても空しい夫婦関係はあり、ご自分で決心して断ち切るには余りにも周囲が関係し身動きが取れない。

ただ、人生は変化し誰にも先のことは予測不能である。

もし、利害関係が崩れ、奥様が御主人を義理立てする理由が無くなった場合に備えた「御主人と愛人の証拠」は密かに保持し、後々利用する機会のために温存する事が望ましい行為と考えるのである。